天気の子に隠れキャラ登場?鬼滅の刃の声優、初音ミクや初代プリキュアの登場シーンは?!

コラム

新海誠監督が、2019年夏に歴史的ヒット作「君の名は。」の次に続く作品として「天気の子」を描き下ろしましたが、2021年1月3日地上波で初放送されることが決定しました!!映画館で既にご覧になった方は多いと思いますが、この作品では、「君の名は。」や他のアニメキャラクターが登場していることに気づいていた方は多いのではないでしょうか?

天気の子で登場する隠れキャラクターについて、本記事でご紹介します♪

目次

新海誠監督作品の登場人物が再登場するシーン

・立花 瀧
瀧くんのおばあちゃんが登場してすぐに登場します。44分30秒ごろです。

・瀧くんのおばあちゃん
本編開始から44分ごろに登場します。

・宮水 三葉
本編開始から51分後ぐらいに、新宿ルミネのアクセサリー店員として登場します。女性が付けているネームプレートをよ〜く見ると「Miyamizu」と書かれているので、三葉だと気づくと思います♪

ちなみに、この時点で宮水ということは、まだ瀧くんとは結婚していないのかなと思ったのですが、後半部分で再度瀧くんのおばあちゃんが出てくる場面で、おばあちゃんが恐らく三葉の組紐らしき物を手に付けているので、3年間で瀧くんと三葉が結婚したのだと思います。)

初代プリキュアと初音ミクが登場するシーン

映画の主要人物である天野 陽菜が、主人公の森嶋 帆高と弟の天野 凪と3人で、「天気を晴れにする」依頼を受ける商売を始めて軌道に乗ってきたところのシーンで、初代プリキュア(ふたりはプリキュア)や初音ミクが登場する。本編が開始されてだいたい37分ほど経った頃ぐらいでちょうど中盤に差し掛かるところ。

登場するのは、いずれも本物の初代プリキュアや初音ミクが登場するということではなく、アニメフェスタを楽しみにしている初代プリキュアのキュアブラックとキュアホワイトのコスプレをしている女性2人が、陽菜や帆高に「晴れにしてほしい」とお願いしているというシーンだ。そして、そのフェスに参加している2人の後ろに初音ミクのコスプレをしている人が映っている。実際にアニメの主人公が出ているわけではないにしても、新海誠監督の映画で、プリキュアや初音ミクが見つけられるのは嬉しい驚きですよね!!プリキュア天気の子映画制作・配信会社は異なるのですが、まさかの会社間の垣根を超えた共演が実現したようです!

[ad]

今、大人気 鬼滅の刃の声優さんも参加?

なんとなんと!鬼滅の刃で、恋柱こと甘露寺蜜璃の声優をされている花澤香菜さんも、天気の子で声優として出演されています!彼女が声優をしているのは、天野陽菜の弟である天野 凪の彼女(小学4年生の女の子)の声を担当されています!都営バスで凪と話すシーンや、凪が児童相談所に保護されるシーンで出てくるので、要チェックです。

まとめ

・天気の子には、前作の「君の名は。」の主要人物が登場している。

・新海誠監督の作品だけではなく、他のアニメともコラボが実現していた!

]]>

コメント

タイトルとURLをコピーしました