笑神籤の抽選者は誰なのか?【M-1グランプリ2020】

コラム

漫才頂上の決定戦とも言われている「M-1グランプリ2020」が、今年は12月20日(日)午後6時34分からABCテレビ・テレビ朝日系列で生放送されます!

決勝まで勝ち残ったファイナリスト9組(見取り図、おいでやすこが、錦鯉、ウエストランド、アキナ、オズワルド、東京ホテイソン、ニューヨーク、マヂカルラブリー、)と敗者復活枠からの芸人の熱い戦いが見れます!

勝敗を左右すると言っても過言ではない、ネタを披露する順番は、笑神籤(えみくじ)によってその場で決められるので、それもM-1の見どころと言えるでしょう♪

さて、今年の笑神籤を抽選するのは誰なのか、、予想してみました!!

目次

過去の笑神籤 抽選者は誰だった?

ネタを披露する順番を、その場で決める「笑神籤」の方式が導入されたのは、2017年のM-1グランプリからです。芸人泣かせとも言われているこのルールは、なぜ始まったのでしょうか?

なぜ「笑神籤」が始まった?

正確な理由は分かっておりませんが、2017年に導入される前までは、事前にネタを発表する順番が決められていて、ネタを披露する芸人もそれを把握していました。

そのため、自分の前に出るコンビがするだろうネタを予想して自分たちのネタを決めたり、トップバッターだからこのネタをしよう等、芸人たちは、ある程度の予測と対策をすることができましたよね。

そういった事前の準備が出来ては面白くないのでは?ということで、この本番で順番を決めるという「笑神籤」のルールが始まったのではないでしょうか。

この「笑神籤」の導入によって、芸人の緊張感が、視聴者の私達にも伝わってくる面白さもありますよね♪

2017年の「笑神籤」抽選者は?

初めて導入された「笑神籤」を引いたのは、MCであるお笑い芸人の今田耕司さんと女優の上戸彩さんでしたよね!

2018年の「笑神籤」抽選者は?

翌年2018年からは、柔道の阿部一二三選手、ボクシングの井上尚弥選手、レスリングの吉田沙保里選手が抽選者に選ばれておりました!

2019年の「笑神籤」抽選者は?

皆さんの記憶にも新しいかと思いますが、昨年2019年は、ラグビー日本代表の稲垣啓太選手、福岡賢樹選手、堀江翔太選手が選ばれていましたよね!

2018年以降の傾向からすると、その年に特に活躍したアスリート3名が選ばれていることがわかります!

今年は…..?

過去の傾向からすると、今年「笑神籤」の抽選者に選ばれるのは、

・大谷翔平選手

・錦織圭選手

・八村塁選手

・大坂なおみ選手

・渋野日向子選手

・伊藤美誠選手

あたりが選ばれるのでは?と予想しております!!!

ただ、昨年までとは違い、新型コロナウィルスの影響で、ソーシャルディスタンスを保たなければならないので、3名ではなくなるかもしれませんし、また2017年同様MCの2人が行う可能性も十分にあると思います。

[ad]

まとめ

・M-1グランプリで導入されている、その場でネタを披露する順番を決める「笑神籤」は、2017年から導入された。

・2017年はMCが抽選を行い、2018年は柔道の阿部一二三選手、ボクシングの井上尚弥選手、レスリングの吉田沙保里選手、2019年はラグビー日本代表の稲垣啓太選手、福岡賢樹選手、堀江翔太選手が行った。

・過去の傾向からすると、その年に活躍したアスリート3名が、笑神籤の抽選者に選ばれる傾向にある。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

]]>

コメント

タイトルとURLをコピーしました