高尾山で楽しむ、絶品グルメをご紹介!

コラム

都心から1時間の距離にあり、登山初心者でも登りやすいと言われている標高約600mの高尾山!秋のシーズンだと紅葉も綺麗ですし、春だと桜の名所もあり、登る人が多くなります♪高尾山で、楽しめる絶品グルメをご紹介します!

目次

山頂の小仏城山でなめこ汁

小仏城山の山頂は、標高670mとなっており、東京が一望できるようになっています。天気が良ければ、スカイツリーなども見えますよ!!山頂まで登りきった疲れを癒やすのにぴったりなのが、城山茶屋さんでいただける、醤油仕立てのなめこ汁です。

お味噌のなめこ汁ではなく、醤油仕立てというのがポイント!醤油ベースのなめこ汁ってあまりないですよね。。新鮮な裏高尾の井戸水を使っています。このなめこ汁ですが、なんと1日に700杯売れることもあるそうです!!登山者に大人気なのがわかりますよね。ぜひ、このなめこ汁と絶景を目指して、山頂までの道のりを頑張ってください♪

高尾山展望レストランで、天狗ドックとビール

ケーブルカー高尾山の駅から徒歩2分のところにある高尾山展望レストランでは、名物の天狗ドックや天狗ビールを楽しむことができます!

天狗ドックとは、なんと30cmの特大ロングウィンナーを使用したホットドックです!30cmもあるので、パンからはみ出ていますが、山頂で関東を見渡しながら食べるホットドックは美味しいです♪この30cmもあるあらびきウィンナーにはビールがとっても合います!!天狗ドックの由来は、どうやら天狗のように長い鼻をイメージして作られたのだとか。。

まとめ

都心からすぐで、初心者でも登りやすい高尾山に登る際には、山頂で醤油ベースの温かいなめこ汁と30cmもあるあらびきウィンナーが挟まれた天狗ドックを味わいながら、都心を見渡してみてはいかがでしょうか?

]]>

コメント

タイトルとURLをコピーしました