最近、TVへの出演が多くなっているインテリ女子だけどぶりっ子キャラで注目を集めている中川梨花さんについて一体どのような人物なのか、調査してみました。中川梨花さんをみているとどこか昔の小林麻耶さんが思い浮かべられる点がいくつかあったので、お二人の共通点についても調査してみました!
中川梨花について
名前:中川梨花(なかがわ りか)
生年月日:1998年4月21日(現在22歳)
星座:牡牛座
血液型:A型
身長:151cm
出身:北海道札幌市
学歴:慶應義塾大学 総合政策学部(在学中)
所属事務所:サンミュージックプロダクション
特技:歌、弁論
趣味:映画鑑賞、韓国語
好きなアニメ:けいおん!、魔法少女まどか★マギカ
中川さんは、ご両親と5つ上のお姉さんの4人家族で育っております。残念ながら、小学校・中学校の情報は公開されておりませんが、高校は、札幌市内にある北海高等学校を卒業されております。こちらの高校は、特別進学コースと進学コースがある札幌市内でも偏差値の高い進学校です。国際的なコミュニケーション能力を養うためにカナダの高校と交換留学する制度もあり、語学研修が充実しております。なんと、お笑い芸人タカアンドトシのタカさんもこちらの学校の卒業生です。
中学時代に、ローカルアイドルグループ「PEACEFUL」に所属
「北海道アイドルプロジェクト」からオーディションを経て編成されて、2011年4月に活動を開始したグループです。子どもたちの笑顔が一人でも多くの人の心に届き、平和を意識する気持ちを音楽と共に届けられますようにというメッセージのもと。グループが結成されました。グループ自体の活動は、2012年7月末まででしたが、中川梨花さんは途中で脱退されております。
グループを脱退してからも、「週刊プレイボーイ」に掲載されたり、講談社主催のオーディション「ミスiD2015」に応募しセミファイナリストまで残ったりと、芸能活動を続けられておりました。
高校では3年間弁論部に所属
あまり聞き慣れない方も多いかと思いますが、弁論部とは、弁論やディベートを活動内容としております。主な活動は、弁論大会への参加や企画・運営、ディベートの研究などです。
中川梨花さんは、北海高等学校の弁論部に所属されておりました。そして、なんと2016年度(高校3年生の時)の文部科学大臣旗全国高等学校弁論大会にて最優秀賞を受賞されております。しかも、北海道勢として最優秀賞を受賞したのが27年ぶりとのことで、地元の新聞等でも取り上げられたようです!
慶応義塾大学 総合政策学部に秋入学
高校を卒業し、中川さんは卒業後すぐの4月ではなく、9月に慶応義塾大学に入学されております。その理由としては、北海道東川町を舞台にした映画「写真 甲子園0.5秒の夏」に出演されていたことから、そちらに注力されていたからだそうです。
芸能活動をしながらも、高校時代には弁論大会で輝かしい成績を残すなど、本当に努力家な方なのだということがわかりますよね!
[ad]
小林麻耶さんとの共通点とは?
元祖「ぶりっ子」という独自のキャラクターを確立してきた小林麻耶さんですが、テレビでの中川梨花さんを観ていると、共通点がありそうな気がして調べてみました。
高学歴(高校、大学)
小林麻耶さんは、國學院高等学校を卒業されております。渋谷区にある私立高校で、難関私立大学への進学希望者が多い進学校です。小林麻耶さん、小林麻央さんの他、歌手のさだまさしさんやお笑いタレントのふかわりょうさんも、同学校の出身です。小林さんは高校在学中に、9ヶ月間アメリカに留学されております。
大学は、青山学院大学の文学部に入学・卒業されております。青山学院大学の英米文学部は、英文系の学部では最難関と噂が立つほど学力が必要な学部です。
弁論大会に出場
小林麻耶さんは、中川梨花さんと同様に、弁論大会で金賞を受賞されております。中川さんは高校の時でしたが、小林麻耶さんは、中学の時に当時の中学があった西宮市の大会に出場されました。
大学在学中に、明石家さんまさんの番組に出演
小林さんが芸能活動を始められたのは、大学3年生のときで、2001年1年〜2002年3月まで恋愛トークバラエティ「恋のから騒ぎ」に出演されていました。そこで明石家さんまさんによりぶりっ子キャラを発掘されました。中川さんも、「踊る!さんま御殿!!」に出演され、ぶりっ子キャラを全開で出されておりました。
2人とも才色兼備で、明石家さんまさんの番組に出演し、トークの中で、ぶりっ子キャラを確立されていることがわかります。
[ad]
まとめ
最近よくクイズ番組やバラエティ番組に出演されている中川梨花さんについてご紹介しました。小林麻耶さんと同じく、2人は才色兼備であることがわかります。ぶりっ子キャラは、作っているのか素の姿なのかは、まだわかりません。。
これからのさらなる活躍に注目してみましょう♪
]]>
コメント